施工事例

山口市朝田にて床下換気扇工事。広いお宅に無駄なく十分に効果が出るように。

こちらは山口市朝田のお客様宅になります。

お客様のご実家で既に白蟻工事、床下換気扇工事でお世話になっております。

この度こちらのお宅でも白蟻予防工事と床下湿気対策のご依頼をいただき施工させていただきました。

こちらでは湿気対策工事として換気扇を使用しましたので、その事例をあげさせていただきます。

 

平屋で床面積およそ60坪。検査の結果こちらの住宅に向いている湿気対策とは??

床下湿気対策と一言に言っても手段は様々。

状況によってどの手段をとるか適切に判断する必要があります。

湿気対策は大きくふたつの手段があります。

 

床下調湿剤施工換気扇設置

 

床下調湿剤施工は床下土壌からあがってくる湿気をシャットアウトして床下空間の湿度を適切に保つための工事です。

床下土壌に水分が多くべたべたしているような場合に非常に効果が高いです。

 

換気扇設置は床下の空気の流れが悪くよどんでいる場合に効果を発揮します。

外気との循環がなく、空気が滞留するためとてもカビくさいにおいがすることがあります。

 

正直できることならどちらも同時に行うと良い工事です。

こちらのお宅の場合、検査してみると床下の地質はとても固く乾いています。

ただ、住宅が広い為空気の循環が不十分でした。

つまり水気が多いのを改善するのではなく、空気の循環を促す施工が必要だと判断し、床下換気扇を設置する事でご契約いただきました。

 

施工の様子。

60坪もの大きなお宅。

増築もあり床下の構造が入り組んでいるので空気の流れを計算して適切に取り付ける必要があります。

今回は主に北側に、強制排気のブロワ型を4台。

排気口から遠く空気の流れが特に悪いところに送風に特化したディフューザーを2台設置しました。

(写真は拡大できます)

床下施工の準備

強制排気のブロワ型と送風のディフューザー

これがディフューザー

 

ブロワ型は換気口に空気が出るように設置

ディフューザーが家の隅っこから強力送風

施主さまとご相談し和室にタイマーを設置

 

通気を円滑にするために床下基礎の開通から初めて全ての設置までに延べ2日間お時間をいただきました。

タイマーにより朝自動的に電源がはいり、夕方には勝手に切れるように設定。

お客様の手を煩わせることなく常に床下の湿気対策が行われます。

床下換気扇工事は無事に終了です。

あとは白蟻予防工事に入らせていただきます。

どうぞよろしくお願い致します。

  • お気軽にお問い合わせください。日曜・祝日(夜間でも)受け付けています! 電話番号:0835-23-8726
  • メールでのお問い合わせ
  • facebook