社長のぼやき

防府市佐野にて白蟻予防工事。(何に気を付けて施工しているか記載)|山口県防府市の西日本防虫防除工事

いつもありがとうございます。

本日は防府市佐野にお邪魔しております。

晴れているようで途中で雨・・・。

なんだか変な天気ですね。

P2191183

 

さて、こちらのお客様はいつも定期的に予防工事をされていらっしゃいます。

とても広いお宅ですので丁寧に丁寧に。

 

特に増改築部があるお宅はそのつなぎ目に注意しながら行います。

二重基礎には要注意!!(詳しくはまた別の機会に)

 

広い床下を隅々まで進みしっかり薬剤処置します。

P2191185

 

漏れがないか何度も確認しながら。

そして木材と木材の接合部の隙間にもいきわたるように。

 

《弊社が注意しているポイント》

床下の処置ですが、基本的に全部します。

全部とは土壌、基礎、木部の事です。

白蟻は木を食べますので木部が一番肝心か、というと一概にそうは言えません。

木部に達する前、つまり土壌からの侵入を防ぐために土壌処理がまず一番大切と言えます。

 

次に気を付けるのが「表面に吹き付けただけでは不十分」という事です。

白蟻は床下の基礎を上ってくるだけではありません。

年数が経った住宅(主に20年以上)の住宅にはすくなからず劣化がおこります。

それは基礎や外壁のひび割れなどです。

そのひび割れの中を通って家の中に侵入された時のことを考えながら処置します。

土台と基礎のわずかな隙間に薬剤が浸透にするように、とかです。

 

万が一のことを考えてどこにあらかじめ処置をしておいたらよいかはこの道一筋の弊社の得意とするところ。

マニュアルにそって作業的な施工をするのではなく、家一軒に対して必要な工程を現場で考え実施することが大切です。

これは白蟻専門でやってきた弊社が自信を持って実施できることです。

一般の白蟻工事業者さまとの決定的な違いを感じていただけると思います。

 

お客様の生活や家の状況に応じて必要な処置をご説明させていただきます。

白蟻工事をまだしたことがないお客様。

白蟻の事が気になるけど業者選びに慎重になっておられるお客様。

どうぞお気軽に弊社にお問い合わせください。

お電話ではしにくい方の為にこちらをご用意しております。

 

もちろんご説明後お断りいただいてもかまいません。

白蟻工事の大切さについて、ひとつでもお客様のお役にたてれば幸いです。

弊社を生活のお役にたてるよう、ぜひお使いください!!

 

今後とも場所時間問わず、精一杯お役に立てるよう頑張ります。

 

防府市佐野の白蟻工事なら、山口県防府市の西日本防虫防除工事にお任せください!

0835-23-8726

 

山口市阿知須にて白蟻予防工事。お客様のご安心されたお顔が明日の元気です!|山口県防府市の西日本防虫防除工事

いつもありがとうございます。

本日は山口市阿知須にて白蟻予防工事をさせていただきました。

最初の一回目は駆除。

その次は平成18年に予防工事。

そして本日8年ぶりに予防工事を実施させていただきました。

 

いつも弊社をご利用いただき本当にありがとうございます。

 

被害があった当初、結構ひどく食べられていました。

お風呂場、トイレが主な発生源です。(水回りですね)

P2181178

P2181182

 

当時の被害が残っておりますが、現在は白蟻はいません。

その後の予防工事が効いていますね(^^)

 

さて、今回も二度と白蟻の被害にあわないようしっかり予防工事をさせていただきます。

 

玄関は土間にしっかり薬剤を注入する為にドリルで穴をあけます。

P2181172

 

床下はもちろん念入りに!!

前回の被害は床下からでしたからね。

 

P2181173

P2181175

 

バッチリ施工をさせていただき、これで大丈夫。

お客様も昨年あたりから白蟻の事が気になっていたようです。

施工後ご安心された様子で、私もとても嬉しかったです(^^)

 

このお客様の笑顔を見ると、明日も頑張って床下に潜れます(笑)

これからもお客様のお役に立てるよう精いっぱい頑張ります。

 

 

山口市阿知須の白蟻工事は、山口県防府市の西日本防虫防除工事にお任せください!!

 

自由ヶ丘の空き家検査。中古住宅売買の前には必要です!(断熱材の弊害)|山口県防府市の西日本防虫防除工事

いつもありがとうございます。

本日は中古物件の検査をさせていただきました。

場所は弊社の近所、防府市自由が丘です。

 

中古住宅の白蟻検査は、売主さま、買主さま、そして不動産屋さんの信用にかかわる大切な検査です。

気持ちよくご契約をいただく為にきちんと検査をさせていただきます。

 

P2141145

P2141149

 

ベタ基礎の構造ですね。

自由ヶ丘の物件はこのように床下がコンクリートの住宅がたくさんあります。

土がむき出してないので白蟻がこないのでは、と思っている方も多くいらっしゃるかと思います。

しかしこの思い方が大変な事に!!

 

ベタ基礎の住宅にも関わらず白蟻の被害が多発しています。

白蟻はコンクリートの砂粒ひとつひとつを外して崩すことができるくらい強靭な顎をもっています。

その他コンクリートは年数と共に劣化が生じ、隙間ができます。

この隙間が白蟻にとっては通り道となるのです。

そしてこちらのように床下に断熱材を用いている住宅は要注意!!

 

一度白蟻に侵入されるとこの断熱材の隙間に入り込まれて大変になります。

 

【白蟻における断熱材とは】

近年の住宅は冷暖房をきかすことを前提としている住宅が多く、このように断熱材が床や壁内や天井に用いられます。

断熱材は季節関係なく適度な温度を保ちます。

つまり季節関係なく白蟻にとっては過ごしやすい場所となるのです!!

 

こういう物件こそ白蟻予防工事で万全の準備が必要です。

 

人間が住みやすい住宅は考えてみるとその他の生物にも住みやすい環境になっていると言えます。

安心して人間が家に住み続けるには白蟻予防工事が必要です。

 

ご自宅をお持ちの方。

中古住宅をご購入の方。

是非とも白蟻予防工事をされてくださいませ。

 

住宅がある以上いつか必要になる工事ですので、被害のない今のうちに!!

 

中古住宅の白蟻検査は、山口県防府市の西日本防虫防除工事にお任せください!!

山口市佐山にてシロアリ予防工事!広いお宅でも時間をかけて最後まで。|山口県防府市の西日本防虫防除工事

いつもありがとうございます。

本日は山口市佐山にお邪魔しております。

こちらのお客様は定期的にシロアリ工事を実施しておられます。

3世代が生活される大切なご自宅ですので、今回もしっかり予防させていただきます(^^)

 

こちらのお宅はとにかく広い!

農業を営まれていて納屋もありかなり広いです。

母屋と離れがあります。

余すところなくしっかり予防!!

 

P2121120

 

シロアリはいつどこから来るかわかりませんので、気が付くところは全て処置させていただきました。

 

もちろん床下だけでなく、お風呂場などの水回りはタイルに穴をあけて加圧注入します。

P2121122

 

前回施工させていただいた時はまだ小さかったお孫さんがもう高校生になられていました。

時間が経つのはあっという間ですねぇ。

長年お付き合いいただき本当にありがとうございます。

 

広いので本日だけでは終わりませんでした。

明日に続きます。

 

そして本日は阿知須のお客様からシロアリ予防工事のご契約をいただきました。

母屋は前回しているのですが、増築部が手付かずですので今回しっかり予防します。

 

弊社はありがたい事に阿知須や佐山に昔からのお客様がたくさんいらっしゃいます。

お近くの方はどうぞご遠慮なく弊社をご利用くださいませ。

 

山口市佐山方面、阿知須方面のシロアリ工事は、山口県防府市の西日本防虫防除工事にお任せください!!

シロアリがいたら待ったなし!気付かぬうちにどんどん増えています。|山口県防府市の西日本防虫防除工事

いつもありがとうございます。

寒い日が続きますが、皆様お変わりはございませんか。

これだけ寒い日でもシロアリ達は元気に働いているようです。

 

基本的にシロアリは人目につかないところで加害します。

主に床下から侵入しますが、その段階で気付くことはまずありません。

初期の段階で気が付くには、専門家の検査が必要です。

 

家に住む私たちがシロアリの被害に気付く頃には、かなりの被害になっていることがほとんどです。

私たちの目に付く場所(床や柱など)に被害が出るころには、床下はこんな感じになっているかもしれません。

P6110537

 

そして家の中から羽ありが発生することで被害を確認することもありますが、羽ありがでることには被害はかなり進行しています。

 

被害があったら待ったなし!!

早急に処置をしないと被害が広がるだけでなく、家の修繕が必要になり大きな出費につながります。

 

シロアリ工事をまだされておられないお宅は是非弊社の無料点検をご利用ください。

喜んでお伺いさせていただきます。

しっかりチェックした後に、きちんとご説明させていただきます。

 

ご心配事は問題になる前に解決!!

これに限りますね(^^)

 

山口県内のシロアリのお悩みは、山口県防府市の西日本防虫防除工事にお任せください。

 

同じ山口県でもえらい違い!?でも北の方もシロアリはいる・・・。|山口県防府市の西日本防虫防除工事

いつもありがとうございます。

本日は周南市鹿野に出向いておりました。

同じ山口県内でも徳山は普通の天気だったのに鹿野に着いたら別世界・・・。

DSC_1621

寒い地方はシロアリの活動がにぶく、あまり被害の報告がありません。

しかし油断は禁物。

山口県内は気候条件や土地から考えるとどこにでもシロアリがいます。

山陰のほうが少ないだけで、実際にはどこにでもいます。

 

その証拠に本日もう一件、萩市下田万に行った時の事です。

山口県のかなり北ですね。

こちらにあるお宅の庭にかなりシロアリに加害された木がありました。

人の背丈以上もある木で枯れているのですが、その木ほぼ全てにシロアリの被害がありました。

自宅の横にある木だけにご自宅には被害がないか気になりお話をお聞きしたところ、定期的に他社にて予防をされているとの事です。

それを聞いてひとまず安心(^^)

 

しかしほとんど日本海側に面しているこちらの地域にもシロアリの被害はあるのですねぇ。

やはりシロアリから生活を守るには予防工事が必要です。

条件に関係なく、ご自宅の予防を是非お勧めいたします。

 

県内どこにでも出向いておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

周南市鹿野、そして萩市のシロアリの事なら、山口県防府市の西日本防虫防除工事にお任せください。

 

「予防してないから気になっていた。」→本日無事解決(^^)|山口県防府市の西日本防虫防除工事

いつもありがとうございます。

本日は弊社とも長いお付き合いのお客様宅のシロアリ予防工事をさせていただきました。

場所は防府市大崎です。

 

実はこちらのお宅はご事情でしばらくシロアリ工事ができずにいたのです。

約15年間が空いてしまったのですが、この度ご訪問させていただいたところ快くご契約いただきました。

 

「しばらく予防してなかったから気になっていた。」とのことでした。

 

広いお宅です。

 

シロアリの心配を本日取り除きます!!

 

シロアリ予防工事は床下だけにあらず!!

むしろ床下以外からの侵入が怖いのです。

 

玄関の土間にしっかり注入。

P1311093

 

トイレのタイル下のしっかり注入。

P1311094

 

ポイントは壁際にしっかり薬剤が浸透するように計算して穴をあけて注入することです。

むやみに穴をあけてもあまり効果は期待できません。

そこは専門家の技術の見せ所。

 

床下は特に念入りに。

前回処置した効果は残っていない為しっかりと隅々まで行います。

P1311095

P1311096

 

広いお宅は隅々まで意識をもって施工しないと大変な事になります。

ひとつの失敗が連鎖してしまうことを考えたら一度でしっかり決着させておきたいですね。

 

お客様にとって広いお宅は料金の面でもご心配があるかもしれませんね。

まずは弊社の無料検査、無料お見積りをご利用ください。

良心的な値段とご好評いただいております(^^)

 

防府市内だけでなく、県内どちらでも対応しておりますのでご遠慮なくお申し付けください。

今後もお役に立てるよう頑張ります!!

 

防府市大崎のシロアリ予防、駆除、見積もり検査は、山口県防府市の西日本防虫防除工事にお任せください!!

0835-23-8726

アパートの予防はお客様(住人)と財産を守るのに必要な工事です(^^)|山口県防府市の西日本防虫防除工事

いつもありがとうございます。

昨年末に防府市華浦アパートのシロアリ検査をさせていただきました。

この度オーナー様より予防工事のご依頼がございました。

ありがとうございます。

 

アパートは入退去の際にお部屋の修繕は行いますが、床下の事までは手がつかないのが現状です。

一般の住宅と違いアパートのメンテナンスはなかなか行えないものです。

この度の調査でシロアリの被害がないと確認された「今」だからこそ、

シロアリ予防工事の威力が発揮されます!!

一部屋ずつ念入りに行わせていただきます。

 

今から住人の方々と日程の調整をし、2月に実施する予定です。

 

オーナー様の立場になって考えますと、アパートに被害がでると借りておられるお客様との信用関係にも問題がでるほか、

大切な財産をシロアリに奪われてしまいます。

 

そうならない為のシロアリ予防工事!!

 

責任を持って実施させていただきます。

 

山口県内のアパートや借家のシロアリ工事は、山口県防府市の西日本防虫防除工事にお任せください!!

ご紹介をいただき宇部市ひらき台へ!!有り難い事に弊社はほとんどご紹介とリピートでございます。|山口県防府市の西日本防虫防除工事

いつもありがとうございます。

本日は宇部市ひらき台へお邪魔しております。

こちらは先日施工させていただいたお客様よりご紹介をいただいたお宅です。

本当にありがとうございます。

 

弊社はこのようにご紹介やリピートのお客様がほとんどです。

弊社には営業マンがおりませんので、信用と実績でやっていくしかないというのが正直なところですが(^_^;)

いえいえ、本当に有り難い事です。

 

さて、本日は検査とお見積りのご依頼です。

山に造った団地はシロアリの処置が必須です。

特に高低差による湿気の問題が目立ちます。

我が家は大丈夫・・・?と思った方は迷わずこちらからお問い合わせを(^^)

 

念入りに検査を致します。

P1271077

 

ベタ基礎なのですが、床面コンクリート下のシートが表にはり出し、結果的に基礎との間に隙間を作っています。

P1271076

P1271074

 

この隙間こそシロアリが上ってくる道です。

いくら床がベタ基礎だからといって、シロアリが入ってくる道が確保されているようなものです。

 

検査の結果、現在は被害はありませんでした。

この隙間に薬剤が浸透するように予防工事を実施すれば大丈夫です。

 

検査結果をお伝えし、予防工事のお見積りをお渡しして本日は失礼させていただきました。

 

ひらき台は結構業者さんがまわって処置をされている印象がありますね。

弊社のちからがお役に立てるよう、これからも精いっぱい頑張ります。

 

ちなみに昨年のひらき台での工事はこちらにございます。

 

宇部市上宇部ひらき台のシロアリ工事は、山口県防府市の西日本防虫防除工事にお任せください!!

 

シロアリ予防工事の下準備。防府市牟礼の団地にて。|山口県防府市の西日本防虫防除工事

いつもありがとうございます。

本日は防府市牟礼新長尾団地にお邪魔しております。

こちらは新築以来シロアリ工事をされた事がないお宅です。

畳の間の床がフカフカしだしたのをきっかけにシロアリ予防工事を決められました。

 

しかしこちらのお宅は床下に潜る際、根がらみが邪魔して人間が進めません。

根がらみとは床下の束と束を繋ぎ固定するための木材です。

 

人が行き来できるよう一部カットします。

P1261071

 

隅々までシロアリ予防の薬剤を浸透させようと思ったら、このように下準備が必要な現場も少なくありません。

 

本日はこの作業でおしまい。

 

後日きちんとシロアリ予防工事を実施させていただきます。

 

どんな物件でも対応できるよう、工夫を考えております。

ご遠慮なくお問い合わせください。

 

西日本防虫防除工事は、日々皆様のお役にたてるよう精いっぱい頑張ります!!

 

防府市牟礼のシロアリ工事は、山口県防府市の西日本防虫防除工事にお任せください!!

  • お気軽にお問い合わせください。日曜・祝日(夜間でも)受け付けています! 電話番号:0835-23-8726
  • メールでのお問い合わせ
  • facebook